TEL. 092-883-9144<平日9:00~18:00>
〒819-0005 福岡市西区内浜1-3-39 山根ビル405
セミナー・講習会名 | 情報収集(モニタリング)と介護計画書作成 〜情報収集と課題分析・計画立案〜 |
|
実施日 | 【福岡】 令和1年8月18j(第1回目) 令和1年8月25日(第2回目) 【熊本】 令和1年8月24日(第1回目) 令和1年8月31日(第2回目) |
|
時間 | 1:00〜16:30 | |
日数 | 2日 | |
講師 | 白石 均 【社会福祉士 福岡シティ福祉サービス代表】 | |
会場 | 【福岡】 クローバープラザ 【熊本】 熊本県沿うf号福祉センター |
|
会場住所 | 【クローバープラザ】 春日市原町3丁目1−7 【熊本県総合福祉センター 熊本市中央区南千反畑町3-7 |
|
定員 | 各15名 | |
対象者 | ・介護計画書作成担当者 ・生活相談員、サービス提供責任者、管理者 ・外部調整業務担当者など |
|
受講料 | 5,000円 |
|
セミナーの概要 | 介護計画作成で必要となってくるのはモニタリングです。このモニタリングですが利用者の信頼関係が構築できるかが、利用者に寄り添った個別性がある計画が立案できるかどうかにかかっているのです。今後、計画書はますます第三者に開示する機会が多くなり、また実地指導の上でも今後ますます重要な業務になってきます。 このセミナーでは、モニタリング情報収集、、記載方法のポイントを習得していただくほかに、利用者に喜ばれる介護計画書の作成ポイントについてお伝えいたします。また実地指導対策としてケアプランと計画書の連携、説明責任 について講義を進めてきます。このセミナーの最終目標は計画書の記載ポイントを理解して立案できるようになることです。生活相談員はもちろん、計画立案に携わるスタッフに知っていただきたい内容をお伝えしていきます。この機会におさらいしてみませんか |
|
セミナー 内容 | 【第1日目】 ・介護計画書作成のねらいと重要性について ・サービス提供の流れ ・利用者宅訪問とアセスメント ・利用者の本音を聞き出す難しさ ・介護計画書立案の手順について ・ケアプランと介護計画書の連携について 必要に応じ演習を行います。 【第2日目】 ・長期目標と短期目標の設定 ・説明責任(アカウンタービリティ) ・変更時のサービス提供の流れ ・記録について 必要に応じ演習を行います。 H31介護報酬改定内容について 今後の介護報酬改定の傾向 介護計画の演習は訪問/通所事業所で典型的なケースを取り上げますが、施設でも十分応用が利くものになっています。 講義内容は若干前後、また変更する場合があります 第2回目について 時間が余りましたら加算解釈の解説と平成30年改正内容について講義を進めていきます。 介護計画の演習は訪問/通所事業所で典型的なケースを取り上げますが、施設でも十分応用が利くものになっています |
|
申し込み手続き | お電話092-883-9144 IP電話 050-2025-6063 もしくは下記フォームよりお申し込みください。 |
|
受講申込み | 【申込みフォームによるお申込み】 下記セミナー受講申込みボタンをクリックして申込みフォームにお進みください。 団体でお申し込みの場合でフォームからのお申し込みの場合、改めて参加者人数分の受講申込書をFAXまたは送付させていただきます |
|
添付資料 | セミナー告知用チラシ | |
募集期間 | 募集は終了しました | |
備考 | セミナー内容が前後する場合がありますのでご了承ください。 |
PDFファイルを表示するにはAdobe Readerが必要です。ソフトが必要な方は左のアイコンからダウンロードしてファイルの表示をしてください。 |
〒819-0005
福岡市西区内浜1-14-13 カイザー姪浜201
TEL 092-883-9144 FAX 092-883-1142
お気軽にお問い合わせください。