携帯ヘッダー画像



福岡シティ福祉サービス

セミナー開催情報詳細

【セミナー名】
認知症とBPSD
認知症の理解と周辺症状、介護記録から介護計画立案まで〜


【開講日】
【北九州】
(第1回)平成30年3月12日 (第2回)3月22日

【久留米】
(第1回)平成30年3月14日 (第2回)3月28日

【熊本】
(第1回)平成30年3月16日 (第2回) 3月26日


両日とも10:30〜16: 00
 


【講師】
 白石 均
【社会福祉士 福岡シティ福祉サービス代表】


【会場】
【熊本】
熊本県総合福祉センター
(熊本市中央区南千反畑町3-7)


【北九州】
ウェルとばた
(北九州市戸畑区汐井町1-6)

【久留米】
石橋文化センター
(久留米市野中町1015)

会場は変更になる場合があります。


【定員】
20名 


【対象者】
・介護事業所管理者
・介護職員
・看護職員
・介護計画作成担当者など

【受講料】
1回につき5,000円


【セミナー概要】
認知症とくにアルツハイマー型認知症が世界的に今問題になっています。日本ではすでに認知症の数が450万を超えていると発表があり、世界でも1億5千万人に達していると言われています。まさに福祉施設における認知症ケアが急務と言えましょう。特に昨年の改正で総合事業が創設され、その関係性から専門職に課される認知症ケアの重要性がますます増してきています。

このセミナーでは認知症の種類と医学的見解、また認知症の人の心がどのように感じているのかを解説していきます。また周辺症状を介護記録にどのように適切に表現していけばよいか、さらに介護計画をどのように組み立てていけばよいのか、事例を通じて解説を進めていきます。これを機に認知症全般の見直しを図ってみませんか


【セミナー 内容】

【第1日目】
認知症について
・中核症状と周辺症状
・食事・排泄・入浴のケアについて 
・ 認知症を抱える家族の心理とケアについて
・エリクソン生涯発達理論と見当識障害の関係
・BPSDと基本的欲求
・バリデーションの5つのステージ

認知症における介護記録
・介護記録の意義・目的
・BPSDの説明を聞く家族の思い

【第2日目】
介護記録のつづき
・記録の書き方の基本
・好ましくない記録の例
・BPSDにおける介護記録例

周辺症状と介護計画
・介護計画書作成のねらいと重要性について
・介護計画書作成において大切な事
・不適切な表現例で学ぶ!適切な表現
・介護計画書記載に入れてほしい表現について


備考

内容は前後する場合がありますのでご了承ください。

第1回目
認知症の理解と周辺症状について学びます。特に病院の看護師の方にはお勧めです。


第2回目
BPSDがどのように介護記録と介護計画に記載していけばいいのかを学びます。
セミナー情報一覧へ

            
【個人申込用】      セミナー申込みボタン      

【団体申込用】     セミナー申込みボタン 

copyright©2012 FUKUOKA CITYWELFARE SERVICE all rights rese
携帯用レイアウト画像